2017/03/05
ようやく完成!SDリヒトナイチンゲール!
Category :
リヒト・ナイチンゲール
tags :
tags :
こんばんは。
2017年は完成させる年にします@すけぽんです(*´∀`)
そんなわけで、4年ぶりにプラモデルが完成しました(笑)
前回に引き続き、テーマはリヒト・ナイチンゲールです!!
どんだけ好きなんだよ!という感じですが、好きなものは好きなので仕方ありません。
いま見返してみたら、2013年7月に作り始めていたのですが、それっきりになっていたものを今年に入って作業を再開させ、なんとか完成までこぎつけたというものです。
ちなみに2013年当時の写真がこちら。


これが3年半経って…こうなりました!

今回は初めてエアブラシでの塗装にも挑戦しました。
慣れてみると(といってもまだ超下手くそですが)簡単&綺麗に仕上がるので、もっと早くから使っておけばよかったなーと思いました。
最初に書いたように、今年は「何事もとにかくやり遂げる」を1年の目標にしていますので、細かいことは二の次で完成を目指して作りました(笑)
元にして使ったキットはSDサザビー・シナンジュ×2個・クシャトリヤだけです。
その他、バインダー内部はビルダーズパーツのMSキャノン01を使い、ファンネルは同じくビルダーズパーツのスパイクを使っています。
製作途中の写真はこちら。雰囲気はお分かりになるかと思います。




塗装はサザビーレッドに黒を少し加えたものを基本にしており、エングレービングは鉄板のラッカーゴールド→エナメル黒→ふき取りのパターンです。
さすがに細かくて心が折れそうでした(特にシールド)。。。
デカールはガンダムデカールのユニコーン用や、市販のコーションマークのデカールを雰囲気で貼りました。
そんなわけで、完成後の写真をどうぞ。











こうやって見ると、ワンパターンな写真ですな。。。
ほんと写真を撮るのはムズカシイ…。
そんなわけで、無事に完成したSDリヒト・ナイチンゲールでした!
2017年は完成させる年にします@すけぽんです(*´∀`)
そんなわけで、4年ぶりにプラモデルが完成しました(笑)
前回に引き続き、テーマはリヒト・ナイチンゲールです!!
どんだけ好きなんだよ!という感じですが、好きなものは好きなので仕方ありません。
いま見返してみたら、2013年7月に作り始めていたのですが、それっきりになっていたものを今年に入って作業を再開させ、なんとか完成までこぎつけたというものです。
ちなみに2013年当時の写真がこちら。


これが3年半経って…こうなりました!

今回は初めてエアブラシでの塗装にも挑戦しました。
慣れてみると(といってもまだ超下手くそですが)簡単&綺麗に仕上がるので、もっと早くから使っておけばよかったなーと思いました。
最初に書いたように、今年は「何事もとにかくやり遂げる」を1年の目標にしていますので、細かいことは二の次で完成を目指して作りました(笑)
元にして使ったキットはSDサザビー・シナンジュ×2個・クシャトリヤだけです。
その他、バインダー内部はビルダーズパーツのMSキャノン01を使い、ファンネルは同じくビルダーズパーツのスパイクを使っています。
製作途中の写真はこちら。雰囲気はお分かりになるかと思います。




塗装はサザビーレッドに黒を少し加えたものを基本にしており、エングレービングは鉄板のラッカーゴールド→エナメル黒→ふき取りのパターンです。
さすがに細かくて心が折れそうでした(特にシールド)。。。
デカールはガンダムデカールのユニコーン用や、市販のコーションマークのデカールを雰囲気で貼りました。
そんなわけで、完成後の写真をどうぞ。











こうやって見ると、ワンパターンな写真ですな。。。
ほんと写真を撮るのはムズカシイ…。
そんなわけで、無事に完成したSDリヒト・ナイチンゲールでした!
スポンサーサイト
2013/07/27
SDリヒト・ナイチンゲール製作記 vol.1
Category :
リヒト・ナイチンゲール
tags :
tags :
こんばんは。
今日は夕方にゲリラ豪雨・いまも外では雷が鳴っております@すけぽんです(*´∀`)
さてさて。
早速ですが表題の通り、またもやリヒト・ナイチンゲールを作っております。
と言っても、前回とは違ってSDサイズですが。
始まりは超ひさびさにBB戦士のシナンジュを買ったことでした。
箱を開けてパーツを見たところ、かなり細かくなっていて現在のSDの進化に驚きました。
同時に「これならイケるかもしれない…」と思ったのです。
そこで、後日シナンジュもう一個とクシャトリヤを買ってきて、製作をスタートさせました。
MGとは違って一体成型になっているパーツが多いため、カッターのこでバラバラにしながら組み合わせていきます。
で、現時点でこんな感じになりました。



思った以上にパーツの大きさも合っていたので、特に大きな加工をしなくてもバランスはいい感じになっています。
何よりパーツが小さいので作業が楽!!!!
こんなにSD作るのが楽だとは思いませんでした(笑) まぁ、前回のが大きすぎただけですが…。
そんなわけで、サクサク作業が進むので、夏の間に完成させたいなーと思っております(*´∀`)
今日は夕方にゲリラ豪雨・いまも外では雷が鳴っております@すけぽんです(*´∀`)
さてさて。
早速ですが表題の通り、またもやリヒト・ナイチンゲールを作っております。
と言っても、前回とは違ってSDサイズですが。
始まりは超ひさびさにBB戦士のシナンジュを買ったことでした。
箱を開けてパーツを見たところ、かなり細かくなっていて現在のSDの進化に驚きました。
同時に「これならイケるかもしれない…」と思ったのです。
そこで、後日シナンジュもう一個とクシャトリヤを買ってきて、製作をスタートさせました。
MGとは違って一体成型になっているパーツが多いため、カッターのこでバラバラにしながら組み合わせていきます。
で、現時点でこんな感じになりました。



思った以上にパーツの大きさも合っていたので、特に大きな加工をしなくてもバランスはいい感じになっています。
何よりパーツが小さいので作業が楽!!!!
こんなにSD作るのが楽だとは思いませんでした(笑) まぁ、前回のが大きすぎただけですが…。
そんなわけで、サクサク作業が進むので、夏の間に完成させたいなーと思っております(*´∀`)
2012/12/17
【リヒト・ナイチンゲール製作記 vol.8】 ~ついに完成&出品~
Category :
リヒト・ナイチンゲール
tags :
tags :
こんばんは。
選挙行きましたか?私はもちろん行きました@すけぽんです(*´∀`)
さてさて。
今年の6月から製作を始めたリヒト・ナイチンゲールですが、ようやく完成しました!!!!
最後のデカール貼りは、何回も心が折れそうになりましたが、それでもなんとかここまでたどり着きました。
いや、ほんと長かった…。
ということで、完成写真をどーぞ!!!!






どーでしょう?
人生で初めて塗装まで行った作品と思えば、自分としてはかなり良い感じだと思います(笑)
そして、前にブログで言っていましたように、あまりにサイズがデカイのと出費がかさみすぎたために、早速オークションに出品してしまいました(´・ω・`)
実際には予想以上に良い出来だったので、ちょっと悩んだんですけどね。
でも、ここまでやっただけでも大満足なので!
ということで、もしよければアクセスしてみてくださいヽ(´ー`)ノ
こちら→ http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n113916425
それでは、明日からまた仕事なので、寝ようと思います…。
選挙行きましたか?私はもちろん行きました@すけぽんです(*´∀`)
さてさて。
今年の6月から製作を始めたリヒト・ナイチンゲールですが、ようやく完成しました!!!!
最後のデカール貼りは、何回も心が折れそうになりましたが、それでもなんとかここまでたどり着きました。
いや、ほんと長かった…。
ということで、完成写真をどーぞ!!!!






どーでしょう?
人生で初めて塗装まで行った作品と思えば、自分としてはかなり良い感じだと思います(笑)
そして、前にブログで言っていましたように、あまりにサイズがデカイのと出費がかさみすぎたために、早速オークションに出品してしまいました(´・ω・`)
実際には予想以上に良い出来だったので、ちょっと悩んだんですけどね。
でも、ここまでやっただけでも大満足なので!
ということで、もしよければアクセスしてみてくださいヽ(´ー`)ノ
こちら→ http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n113916425
それでは、明日からまた仕事なので、寝ようと思います…。
2012/12/10
リヒト・ナイチンゲール製作記 vol.7 ~塗装してます~
Category :
リヒト・ナイチンゲール
tags :
tags :
こんばんは。
12月になって、すっかり寒くなりましたね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル@すけぽんです。
そんな寒い中、明日から青森出張ですが…。
さて。
製作開始が6月19日だったので、かれこれ半年近く作業を続けているリヒト・ナイチンゲールですが。
ようやく塗装に入っております。
といっても、塗装はこれまでほとんどやったことがなく、超初心者なので大苦戦しています(´・ω・`)
なんとか最大の難関であるエングレービングの塗装も終わり、あとは細かい部分の塗装とデカール貼りを残すばかりです!!!
そんなわけで、現在の状態がこちら!!



バラバラです…。
HGUCのクシャトリアと、MGのシナンジュのフレームを組み合わせて、内部フレームを作っています。
これにパーツを取り付けていく形なので、塗装してもここまでバラバラにできちゃいます。
もちろん完全ではありませんが、組み上げるとこんな感じ。





胸のエングレービングはテープで仮止めしてあります。
色がついて、だいぶ雰囲気が出てきました(*´∀`)
アップにすると塗装がヒドイのがバレてしまいますが…。
あと、赤いパーツにはグレーで墨入れをガッチリやっているんですけど、写真にすると目立たないですね。実物はかなりはっきり入っているんですが。
なにせ塗装自体が初めてに近いレベルな上に、この巨大なサイズと怒涛のパーツ数。もう何度くじけそうになったことか(笑)
でも、ここまで来たのでなんとかデカールも綺麗に貼って、クリスマスまでには完成させたいと思います!!!
12月になって、すっかり寒くなりましたね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル@すけぽんです。
そんな寒い中、明日から青森出張ですが…。
さて。
製作開始が6月19日だったので、かれこれ半年近く作業を続けているリヒト・ナイチンゲールですが。
ようやく塗装に入っております。
といっても、塗装はこれまでほとんどやったことがなく、超初心者なので大苦戦しています(´・ω・`)
なんとか最大の難関であるエングレービングの塗装も終わり、あとは細かい部分の塗装とデカール貼りを残すばかりです!!!
そんなわけで、現在の状態がこちら!!



バラバラです…。
HGUCのクシャトリアと、MGのシナンジュのフレームを組み合わせて、内部フレームを作っています。
これにパーツを取り付けていく形なので、塗装してもここまでバラバラにできちゃいます。
もちろん完全ではありませんが、組み上げるとこんな感じ。





胸のエングレービングはテープで仮止めしてあります。
色がついて、だいぶ雰囲気が出てきました(*´∀`)
アップにすると塗装がヒドイのがバレてしまいますが…。
あと、赤いパーツにはグレーで墨入れをガッチリやっているんですけど、写真にすると目立たないですね。実物はかなりはっきり入っているんですが。
なにせ塗装自体が初めてに近いレベルな上に、この巨大なサイズと怒涛のパーツ数。もう何度くじけそうになったことか(笑)
でも、ここまで来たのでなんとかデカールも綺麗に貼って、クリスマスまでには完成させたいと思います!!!
2012/11/11
リヒト・ナイチンゲール製作記 vol.6 ~工作終了~
Category :
リヒト・ナイチンゲール
tags :
tags :
こんにちは。
前回の更新から1か月以上過ぎてしまいました@すけぽんです(*´∀`)
そんなわけで。
最近はやたらと忙しくて、なかなか作業できませんでした…。
ですが!!
この土日でようやく本体の工作作業が終了しましたーっ!!!!
ひとまず、画像をどーぞ(*´∀`)






こんな感じです。
デスクの上で撮影したので、どうにも見にくいですが…。
基本的にMGシナンジュとHGUCクシャトリヤをベースに、できるだけ自作パーツは少なくなるようにしました。
パテ工作したのは頭・胸・リアスカートくらいで、他はほとんど既存パーツの組み合わせの妙で形を作っています。
本当に、これを考えた林哲平さんのアイデアと工作力はスゴイです!尊敬します!!
おかげで、かなり自分のイメージ通りに形は仕上がりました。
あとは塗装だけなのですが…エアブラシさえ持っていない私にとっては、塗装は鬼門なのです(´・ω・`)
ですが、かなりパーツはバラバラにできるので、スプレーでうまいこと塗装したいと思います☆
ちなみに、うまく塗装ができたらこの作品はヤフオクに出品してみようと思っています。
というのも、これを作るのにお金がかかりすぎて金欠なのと(笑)、思った以上にデカイので置く場所に困っているからです(´・ω・`)
そんなわけで、ひとまずじっくり時間をかけて塗装を頑張りたいと思います!!
前回の更新から1か月以上過ぎてしまいました@すけぽんです(*´∀`)
そんなわけで。
最近はやたらと忙しくて、なかなか作業できませんでした…。
ですが!!
この土日でようやく本体の工作作業が終了しましたーっ!!!!
ひとまず、画像をどーぞ(*´∀`)






こんな感じです。
デスクの上で撮影したので、どうにも見にくいですが…。
基本的にMGシナンジュとHGUCクシャトリヤをベースに、できるだけ自作パーツは少なくなるようにしました。
パテ工作したのは頭・胸・リアスカートくらいで、他はほとんど既存パーツの組み合わせの妙で形を作っています。
本当に、これを考えた林哲平さんのアイデアと工作力はスゴイです!尊敬します!!
おかげで、かなり自分のイメージ通りに形は仕上がりました。
あとは塗装だけなのですが…エアブラシさえ持っていない私にとっては、塗装は鬼門なのです(´・ω・`)
ですが、かなりパーツはバラバラにできるので、スプレーでうまいこと塗装したいと思います☆
ちなみに、うまく塗装ができたらこの作品はヤフオクに出品してみようと思っています。
というのも、これを作るのにお金がかかりすぎて金欠なのと(笑)、思った以上にデカイので置く場所に困っているからです(´・ω・`)
そんなわけで、ひとまずじっくり時間をかけて塗装を頑張りたいと思います!!